東京店の川本です。
新車販売台数の落ち込みが激しい中にあってハイブリッド車の販売だけがよいそうで。特にホンダから発売されたインサイトは3ヶ月待ちの大人気ですが、対抗馬のプリウスに比べ価格が安いのもその理由のひと つでしょう。
どちらもリッター30kmの低燃費を謳ってますが、もちろんこれは「10.15モード」というカタログデータ上のこと。それでは実際にはどの程度の燃費なのか?ネット上に出ていたので見てみると街乗りでは両車ともに16km程度と互角。これが郊外の空いた一般道ではインサイト20kmに対しプリウスは22kmとプリウスに軍配。しかし高速道路を100km/hで飛ばすとインサイト25kmに対しプリウスは21kmだったそうな。
通常の2000ccのガソリン車の燃費がリッター10km前後と考えるとかなりのレベルの低燃費ですね。CO2排出量も少ないでしょうし、そういった意味でハイブリッド車はエコカーでもあるわけです。地球にも優しいしおサイフにも優しい。おまけに価格競争の結果両者とも車両価格200万円以下からのラインナップ。これなら次はハイブリッドカーにしようかな?とも考えやすくなってきました。もっともローンが終わったばかりで新車購入どころではありませんけどね・・・