東京店の田上です。
12月ということで色々な売場のバーゲンも本格化してきました。東京店の近くでは毎年2回、それぞれ2週にわたって「岩本町・東神田ファミリーバザール」というのが開催されます。
この地域は江戸時代後期から繊維製品の卸業を中心として栄えてきた場所で、この催しには100を上回るお店が参加するんですが、問屋が普段の小売店ではありえない値段で商品を提供するということで、毎回ものすごい動員があります。
以前我々もこのバザールが行われるメインの通りの中に倉庫として使っていたスペースを借りていたことがあったのですが、この期間は運送屋のトラックが出入りして荷物の積み下ろしをするのが非常に大変なくらい、買い物客と出品の商品で通りが溢れかえっています。
シャツが2枚で1,000円だとかっていうんですから、とにかく安い。繊維に関係ないものも色々出ていて、靴、傘、台所用品など100円単位です。私もそちらに勤務していた時期があって、子供のものだとか結構色々買いましたね。
あの賑わい感というのはバーゲン独特なもので、やっぱり人が多くいると購買欲をそそられますね。最近のバーゲン会場は頻繁にやりすぎて閑散としてることもありますが、あれじゃダメだと思います。
今週末は開催の2週目ですが、コートでも探しに久し振りにいってみようかな。