年明け初めての池袋「BAR SORA」。
今年の一発目は、アーチーベル&ドレルズの「タイトンアップ(1968)」です。なんでもお店のお客さんが最近持ち込んだものだそうで、さすが「BAR SORA」の客層は奥が深い。
テキサス出身の彼らのグルーヴは、他のR&Bバンドにはないカラッとした軽妙さがあります。全米No.1にも輝いた表題曲は、非常に斬新なトラックで、今聴いても少しも古臭さくなく、とてもモダンな感じの大名曲です。
因みにこの曲が全米を席捲しているときに、アーチーは兵役で赴いたベトナムで負傷し入院中であったといいます。時代背景を感じさせますよね。
80年代にイエローマジックオーケストラのアルバム「増殖」でカバーされた方からこの曲を知った私としては、本家に対するリスペクトの念が湧いてきます。カバーでも細野氏によるベースラインはなかなか痺れますし、スネークマンショーとのコラボで制作された「増殖」の中でも、重要なポイントの曲になっていますよね。この作品の後、イエローマジックオーケストラは音楽だけでなく、ファッション、カルチャーの世界でも大きな存在感を示すことになります。
それにしてもどうですかこのジャケットのデザインは!新年最初の一週間は長い感じがして疲れましたが、最後になかなかいいものを聴かせていただきました。