東京店の川本です。
今年で10周年となる日本で最大のロックフェス、サマーソニック。もともとクリエイティブマン・プロダクションの10周年の2000年に初めて企画されたもので、フジロックから3年遅れをとったものの、都市型ロックフェスとしてすっかり定着し、昨年はついに動員が20万人を超えました。
そして今年は10周年ということで3日間開催と発表されています。これまでは東京(正確には海浜幕張で千葉ですが)と大阪の2箇所で同時開催され、出演アーティストを入れ替えるという手法がとられています。これはイギリスのレディングフェスなどの形式を採用したものなのですが、3日間の場合の出演者のやりくりはどうなるんでしょうか。そしてこれまでも100近くだった出演者の数はさらに多くなるわけですから、どんな顔ぶれになるのか、それぞれのメインアクトがどのバンドになるのかも楽しみです。
すでにサマソニのHPでは、クリマン会員向けだけに出演者の名前のヒントが第2弾まで発表されており、○○○だ、いや○○○のことだ、と2チャンネル上でも論争に(?)なっております。出演者を小出しにしていくのは毎年のクリマンのやり方ですが、今年はいつもよりもさらに発表に対する反応が熱くなりそうです。弊社のロックオタク社長などは、既に初日の金曜日会社を休んで、3日間参戦すると宣言しております。
一方で本家夏フェス、フジロックのスマッシュ側はここのところサマソニに比べてブッキング力が弱いと言われていますが、どう大物獲得に動くのかも注目ですね。さて私は今年もどうしたものか・・・