東京店の豊田です。
北京オリンピックや夏の甲子園といった大きなスポーツ大会の開催も終わりましたが、ファッション業界でも「甲子園」があるのをご存知でしょうか。
これは全国の高等学校に在籍する生徒を対象としたファッションデザインのコンクールで、2001年から毎年開かれています。野球の甲子園にひっかけてますが、実行委員会は弘前商工会議所や青森県アパレル工業会ということで、本大会も地元弘前で行われます。
毎年大変ユニークな作品が出品されていて、ウェブ上でも紹介されていますが今年の作品の中に新聞紙でできたスーツというのがありました。モデルさんが着用している様子だと、帽子やバッグまで新聞紙で出来てますね~
出場するチームは3人一組という決まりで、そのうちの1人がモデルになってファッションショーを展開するそうです。
このファッション甲子園の目的とするものは、このファッションデザイン選手権大会のほかに、
・ ファッションによるまちづくり
・ アパレル産業の発展と人材育成
・ ファッション甲子園ブランドの発信
となっています。なんで弘前市とは思いますが、これを見ると一種の地域おこし的な要素もうかがえますね。協賛しているのも地元企業がほとんどのようです。
こういったイベントが実際のマーケットにどれだけ結びついていくのか、といわれればなかなか即効性という意味では厳しいのかもしれませんが、私はこういった草の根的なやり方は好きですし、応援したくなりません?