東京店の田上です。
H&○の銀座店の店内に入ることもできずにいたら、早くも2店舗目が原宿にオープンしてしまいました。
銀座店のオープン前には約3000人が行列したそうですが、今回も2000人が行列したとのことで、過熱人気ぶりはすごいとしかいいようがないですね。これで原宿には、H&○、ZA○A、TOP○HOPという欧米で猛威を振るうファストファッション御三家揃い踏みとなりました。
あんな物まねで廉価な商品を作ったって、本物でなければ長続きしない、という意見もありますが、この消費者の売場での熱気は否定しようがありません。我々の生活感覚に根ざした情報(要望)を消化していく彼らのスピードはやはり特筆に価すると思います。
H&○の場合のカールラガーフェルドやステラマッカートニーのように、トップデザイナーとのコラボというのも積極的に各ファストファッションは行っていますが、そういった取り組み相手をとっかえひっかえするやり方はいつまでも続いていくものでしょうか?それにそれが当たれば当たるほど本家の素晴らしさが引き立つばかりだと思えるのですが。