東京店の川本です。
家電メーカーの〇芝は2010年をめどに目処に白熱電球の製造を中止し、電球型蛍光灯やLED照明などの省エネ製品に置き換えて行くそうです。地球温暖化防止策の一環として行われるそうで、今後は電球形蛍光やLEDといった省エネ型の照明の性能向上に取り組んでいくそうです。
白熱電球といえば安価で、トイレや浴室の照明、勉強机のZランプなどの照明のイメージが強く、子供の頃は我が家でもトイレや浴室のほか納戸の照明なんかに使ってました。独特の黄白色のランプはやはり昭和の香りイメージが付きまといます。
そういえば現在我が家では各部屋の照明は全て蛍光灯ですし、トイレが白熱電球のようにも思えますが今の家になってから一度も切れたことがありませんし、やはり白熱電球を模した電球型蛍光なのかもしれません。
省エネでしかも長寿命ならいうことないんですが、白熱電球の暖かい光で育ってきたものにはなんか寂しい気持ちもします。しかし白熱電球の製造中止により同社だけでも年間約50万トンのCO2が削減出来るそうです。やはりこれも時代の流れなのかもしれません。