東京店の田上です。
少し前は原油高の話題(消費物の値段上昇)が話題を独占していたわけなんですが、マスコミは世界同時株安の話題一辺倒になりましたね。実際株式の世界ではこの一週間で大変なことになってますが、商売や実生活への影響はともかくとして、有価証券なんてもってない身としてはどれだけ大損したなんて話も別世界の出来事みたいなもんですね~ところで産油国では、世界で一番高い高層ビルを建築する話で盛り上がっています。その計画では、なんと1,000mを超すというのですから驚きです。
今現在では台湾にある台北101というビルが世界一で、509m(その名の通り101階建て)、2位は上海、3位はマレーシアでアジアがベストスリーを独占しています。
長らく摩天楼の代名詞だったアメリカのエンパイヤステートビルなんて、今では第9位ですよ。地震大国日本ではまだ300mすら超す高層ビルは建てられていません。
アラブ首長国連邦が1kmビルの計画を発表したら、対抗するように、サウジアラビアも何とか王子がやはり1kmビルを建てることを発表、続いてクウェートも・・・なんか高層ビル競争のブームでも中東ではおこってるんですか?
一番疑問なのはそんな高いビルの高層階になにが入るのかということですが、高所得者向け住居や5つ星のホテルとのこと。要するに金持ち向けということは間違いないですが、そんなに高いところがいいんですかねぇ。高所恐怖症気味の私には理解できませんがね。
神の怒りを買わないようにお祈りしますよってことで、今日はちょっと僻み気味に失礼します。